⇛ 良質の音楽・弾ける歓びには、幸せの香りが存在する!!
⇛ レッスン時間が長くなりました。授業料は据え置きです。(30分を45分に)
y.y : 幼・小・中・高生、子育て世代、の方には入院費免除の特典があります。
y.y : シルバー・プラチナ世代(60歳以上)の方には入院費免除の特典があります。
⇒ 年一回の発表会をはじめ、生徒の皆さんの交流会・親睦イベントもあります。
⇒ この機会の入院の方には「あの頃の名曲選30」:山中芳郎編著(クラシック・ポップ・映画音楽・抒情歌・艶歌集)をプレゼント!!
当院は 「楽しく・わかり易く・・・・・。」を、
モットーに、個人のレベルやペースを大切に、いくつかのコースをご用意しております。
ご存知の名曲、童謡・唱歌・クラシック・ポップ・J ポップ・アニソン・映画音楽・艶歌等を楽しんで下さい。
遠慮なくお申し出ください。
◎ 楽しいを手に入れるためには
1 良い環境
何かを手に入れるためには、その道の常識を知る事がとても大切です。
それには周りの環境、自分の意識・環境もとても大切な事になってきます。
2 良い指導者
当然のことながら良い指導者・良い教科書・個々それぞれに合った良い指導法が大きく影響されます。
3 良い道具
手に入れるためには価格だけではなく、
体系、手の大きさ、指の長さ、爪の質・形(バイオリン弾きの弓・板前さんの包丁の様なものです。)、等々を考慮し、
その人にフィットする道具を選びたいものです。
特にギターの場合は、同じメーカーであっても、同じ価格であっても一本づつ違ってきている様です。
⇒ この機会の入院の方には「あの頃の名曲選30」:山中芳郎 編著の曲集をプレゼント!!
⇛ みんなイイ思い出・・・・・。























想い
(山中芳郎)
ギター:渋谷環(ライブより)
アルハンブラの想い出
(フランシスコ・ターレガ)
ギター:弟子の山内淳(CDより)
ワイワイの思い・・・・。
「毎日が、もうチョットの日々でありたい・・・・。」
誰かが言いました、「苦しみ・悩みは、明日の幸せを知るためにある・・・・・。」
前を向いている人には必ずやTANOSIIが、SIAWASEがやってきます。
一緒に頑張りましょう。
レッスンコースと授業料
入院費:10,000円(入院時)
維持費: 500円(月 額)
授業料:コースによります。
(全て税込金額です。)
y.y : 子育て世代(高校生まで)の方は入院費が免除になります。
y.y : シルバー・プラチナ(60歳以上)世代の方は入院費が免除になります。
入門・初級・中級・上級・ディプロマと順次にグレードアップしていきます。
勿論留学されたい方もOK !!
月2回(年24回) 約45分 9,000円
月3回(年36回) 約45分 11,500円
特に小学校低学年にはリズム楽器の導入で音楽の楽しさから始めていきます。
月3回(年36回) 約30分~45分 10,000円
そんな方に最適で、最近人気です。
気の合う仲間どうしですとレッスンも楽しくなります。
また、授業料も個人レッスンに比べ低い設定になります。
月3回(年36回) 約60分 授業料は人数によります。
が、要点をしっかり覚えて帰れるので安心です。
月2回(年24回) 約60分 15,000円
月3回(年36回) 約60分 21,000円
そんな方の為に用意しました。複数レッスンですので授業料も低く設定されています。
編曲できる小生だからこその自慢のコースです。
月回数、時間、授業料はご相談ください!
月1回(年12回) 約60分 10,000円
不定期 約60分 12,000円
授業料も個人レッスンよりは低い設定になります。
月2回(年24回) 約120分 6,500円
ワイの歌は素人ですがギターは結構いけますよ。イイお手伝いができそうです。
月2回(年24回) 約60分 15,000円
月3回(年36回 ) 約60分 25,000円
[/su_spoiler ]
「弾ける弾けない」の楽曲の判断は私にお任せ戴きます。
(個々の演奏レベルが選曲の決めてとなります)
月回数、時間、授業料はご相談ください!
月回数、時間、授業料はご相談ください!
見学・お試しレッスンは「無料」で受けられます♪(要予約)
レッスン日
≫ 自宅 教室でのレッスン
月曜日(ポロロン): PM1:00~2:50(月2回)
〃 : PM3:00~11:00(月2回コース)
火曜日: PM2:00~11:00(月3回コース)
木曜日: PM2:00~11:00(月3回コース)
土曜日: PM2:00~11:00(月3回コース)
● ワンレッスン有り(要予約:一定レベルに達した方、忙しい方には最適です。)
教室情報
旧国道4号線「ベイシア」直ぐ南方です(駐車スペース有)
教室でのイベント・約束事いろいろ
- 年一回、発表会があります。(強制はしませんがなるべく演奏することをお勧めしています。)
- その他に、親睦・交流のイベントを不定期で楽しんでいます。
- レッスン用のギターが用意してあります。(無料)
仕事帰り、買い物のついででもレッスンが受けられます。 - 授業料(月謝)は、その月の最初のレッスン時に、1月分は12月最終レッスン時までに納めて戴きます。
- 何かの都合で、休講されりる場合は授業料の半額を継続料として納めていただきます。(3か月まで)
退院は二カ月前には申し出て戴きます。
演奏・講演
テンプロデムシカ(音楽事務所)では、ソロ(独演)、セッション、コラボ等の演奏、講演のご依頼も受け付けております。
アーチストの紹介等も承っています。
最近ではデュオ・トリオ等のセッションに人気があるようです。
特にアルパ・サンポ―ニャ・ケーナオーボエ等とギターのトリオは好評です。
演奏料は催事(イベント)の規模にもよりますがアーティスト一人当たり30,000円からを目安とお考え下さい。
演奏依頼・講演依頼の問合せは、お電話、またはこちらからお願いします。
演奏会いろいろ
コンサートホール 学校音楽鑑賞会 卒業背を送る会 公民館文学館 美術館 博物館 結婚披露宴
ディナーショー ライブハウス病院 施設各家庭での慰問 お見舞い演奏 応接間での誕生会
孫祝い窯元 生前葬告別式 法要 各種イベント・アトラクション等々。
講演会いろいろ
「音楽と私」 「音楽と心」 「子供の才能 開発」 「人生と音楽」「人と動物と音楽のかかわり」
「地域文化について」 「素敵なミセスになるために」 等々。
マイソングを持ってみませんか?
世界にたった一つ『我が家の歌』 『私だけの歌』 があるって素敵ですね・・・・。
あなたの詩に僕が作曲します。
詳しくはこちらからお気軽にお問い合わせください!